初期設定

初期設定

shopeeのアカウントを取得してからは初期設定をする必要がありますが、初期設定の画面は英語と中国語が選択できます。共に外国語ですがマニュアルがあるので、さほど心配することはないと思います。

しかしマニュアルと若干異なる箇所があるので、初期設定をするときは該当の項目を自分で判断する必要があります。

判断するときは英語か中国語が読めた方が有利なので、本格的に運営する人は英語か中国語の勉強をした方がいいと思います。

私は現在初期設定を終えた段階で、次は商品登録をします。

販売先は台湾を選んだので、商品説明は中国語になります。

毎日台湾人とチャットしているので基本的な中国語力はありますが、商品ページとなると正確な中国語が必要です。

私は少し不安なので、一通り自分で商品ページを作成した後は、台湾人の友達にチェックしてもらいます。

shopeeの手続きはAmazon、楽天などと比較すると少し難しいですが、それでもマニュアルを参考にしたら何とかなると思います。

これからも体験したことをブログで伝えるので、今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です